賃貸リノベで無垢フローリングが人気なわけ
近年、無垢フローリングの需要が高まっており、賃貸でも無垢材を使用している住宅が増えています。
無垢フローリングの住宅は原木から切り出した状態の木材をそのまま使っているため、天然木ならではの風合いを楽しむことができます。合板フローリングとの違いも大きく、特別感を得られるでしょう。
そんな無垢フローリングですが、実際使用してみると「メンテナンスが必要」「傷付きやすい」などデメリットも挙げられます。
そのようなデメリットがあるにも関わらず無垢フローリングの人気は上昇傾向にあります。
その理由は何でしょうか。
今回は賃貸リノベで無垢フローリングが人気な理由を解説していきます。
無垢フローリングにご興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
目次
1.賃貸リノベで無垢フローリングを取り入れるメリット
賃貸リノベで無垢フローリングが人気な理由は何でしょうか。
無垢フローリングを取り入れるメリットから見ていきましょう。
1-1 温もりを感じられる
無垢フローリングは天然の木を使用しています。
そのため、木の香りや温もりを室内全体で感じることができるでしょう。他の賃貸物件との違いも見られ、その物件に対して付加価値を付けることが可能です。
無垢の心地良さと希少価値の側面から人気が高まっていると言えます。
1-2 経年変化を楽しめる
無垢フローリングは経年変化を楽しめるのも魅力の一つです。
一般的なフローリングでは経年劣化が著しいため、綺麗な状態を保とうとすると、メンテナンス費用が高額になってしまいます。ランニングコストに頭を悩ませているオーナーさんも多いのではないでしょうか。
その点、無垢フローリングであれば、年月が経てば立つほど味が出てきます。無垢フローリングの経年変化を楽しむために長く住む入居者も多く、賃貸経営の面でもメリットと言えるでしょう。
1-3 調湿性がある
無垢フローリングは空気中にある水分の吸収と排出を行うため、調湿効果も期待できます。
湿気の多い梅雨の時期は素足で歩っていると、床がベタベタになってしまうこともありますが、調湿性のある無垢フローリングなら素足で歩ってもサラサラとした肌触りを感じられるでしょう。
1-4 メンテナンス費が安い
実は無垢フローリングのメンテナンス費用は一般的なフローリングと比べ、安い傾向にあります。
無垢フローリングは例え傷が付いても、生活する中で傷や汚れが摩擦され、表面の白っぽさが周囲に馴染んできます。それはツヤや味わいにも変化するため、気にならなくなる場合も。
表面を削れば再塗装することもできるため、使い方によってはメンテナンス費用を大幅に削減できます。
2.賃貸リノベで無垢フローリング取り入れる際の注意点
続いて、賃貸リノベで無垢フローリングを施工する際に押さえておきたい注意事項を解説していきます。
ポイントを押さえて、失敗を未然に防ぎましょう。
2-1 床材の特徴を押さえておく
まず、使用する無垢材の特徴を知っておきましょう。無垢材にはさまざまな種類があり、その種類によって性質が異なります。「水に弱い」や「伸縮性がある」などは無垢材の共通性質であるため覚えておきましょう。
後ほど、無垢フローリングにおすすめの床材をご紹介するので、それぞれの特徴をよく理解しておいてください。
2-2 施工のタイミングも重要
無垢フローリングは施工するタイミングも重要です。
無垢フローリングは含水率が25%を超えると菌が繁殖し、ダニやシロアリの原因となります。
賃貸リノベを検討している方で無垢フローリングを取り入れる際は雨の日や湿度の高い日は避けましょう。
2-3 エアコンの送風にも注意する
無垢フローリングは表面に隙間が空いていることがあります。エアコンの使用などでこの隙間に空気が入ってしまうと、木材が膨張してひび割れや歪みを起こしてしまう可能性も。
無垢フローリングの住宅でエアコンを使用する際は直接風が当たらないように設定しましょう。
更にリフォームで無垢フローリングを使われる際の注意点は、こちらのブログをご覧下さい!
3.おすすめの無垢材をご紹介!
ここからは無垢フローリングにおすすめの床材をご紹介していきます。
それぞれ特徴をよく理解し、こだわりの空間をつくりましょう。
3-1 オーク
オークはブナ科コナラ属の落葉広葉樹です。
美しい木目が特徴で耐久性があります。伸び縮みも少ないため、無垢材の中では扱いやすい種類です。防虫効果も期待でき、住宅を清潔に保てるでしょう。
3-2 バーチ
無垢フローリングの中でも人気を高めているバーチ。樺と言えばピント来る方もいるはず。
節が少なく、均一な見た目をつくりやすいと言われています。薄い色であるため、上品な空間をつくれるのも魅力です。バーチは広葉樹であるため硬く、耐久性にも優れています。
3-3 杉
杉は日本全国で生息しており、手に入りやすい無垢材です。
柔らかく温かみを感じるので子供部屋などにもおすすめ。経年変化によりきれいな飴色に変化するのが特徴的です。
4.まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は賃貸リノベで無垢フローリングが人気な理由を解説してきました。
無垢フローリングは見た目が良いだけでなく、機能面でも優れている床材です。一点一点模様も質感も異なるため、唯一無二の空間をつくれます。
賃貸の内装で迷ったら、ぜひ無垢フローリングを取り入れてみてはいかがでしょうか。
人気記事ランキング