友だち追加
0120-246-4409時~17時30分 月-金
本州中部福島県以南から四国・九州に分布。その中でも四国地方で栽培されているヒノキを四国ひのきという。 加工すると表面に光沢が出てひじょうに美しく、ヒノキ特有の香りが特徴的。 耐久性や保存性に優れており昔から寺院や神社に用いられている。一般的によく知られている建物では法隆寺・薬師寺の東塔など。
土佐ひのき
カテゴリ
人気記事ランキング
2020-10-23 【実験!】家庭での無垢フローリングの汚れの落とし方
2024-05-09 プロに聞いた!無垢フローリングの研磨とは
2021-04-12 フローリングのサイズの違いって何?幅90mmと幅120mmを...
2021-01-29 オイル仕上げ無垢フローリングに落書きが!!どうやって消す?!
2020-11-13 無垢フローリングは、水拭きしても大丈夫?
無垢フローリング
積層フローリング
その他の建材