シンプルモダンな空間に最適!複合フローリング”noble edition”
「シンプルモダン」聞いたことがあるという方も多いインテリアスタイルなのではないでしょうか?
しかし、実際にシンプルモダンな空間を作るとなると、「どんなスタイル?」「どんなところにこだわればいいの?」など意外と知っているようで知らないインテリアスタイルですよね。
そこで今回は、「シンプルモダンな空間を作るポイント」そして「シンプルモダンに最適なフローリング」をご紹介したいと思います。
ぜひ、これを読んで気になるフローリングがあればぜひサンプル請求してみてください!
目次
シンプルモダンとはどんなインテリアテイスト?
まず、「モダン」には「ナチュラルモダン」「和モダン」「クラシックモダン」など様々なテイストがあります。
その中でも、「シンプルモダン」は余計な装飾を省き、洗練されたモダンなデザインを追求したスタイルです。
シンプルモダンってどんなイメージ? 覚えておきたいキーワード!
・スタイリッシュ
・無機質
・洗練・上品
・無駄のない
・シャープ・スッキリ
といったようなキーワードを意識するとシンプルモダンな空間が作りやすいです!
これからご紹介するシンプルモダンな空間を作るポイントでも、このイメージが重要になってきますので、ぜひ覚えておいてくださいね!
装飾が少ないながらも、お洒落で人気なインテリアスタイルです。
また、シンプルなので飽きがこないというのもメリットですね!
シンプルモダンな空間を作る3つのポイント
シンプルモダンのイメージを掴んだところで、ここからはシンプルモダンの空間コーディネートのコツについてご紹介していきます。
Point① 彩度を抑えたカラーパレット
・彩度の低いカラーを中心に
白やグレー、ブラック、ダークブラウンなどの彩度の低いカラーを中心することで、”スタイリッシュな”印象に仕上がります。
・色数を少なく
色数を少なくすることで、”無駄のない”まとまりのある空間に。
・ダークカラーを活用
ダークカラーは空間を引き締め、”シャープ”な雰囲気にしてくれます。特にブラックやダークブラウンがオススメです。
Point② 脱ナチュラルな素材
ナチュラルな素材を取り入れると柔らかな印象になりがちなので、無機質な素材を選ぶことでより”シャープ”な空間にしましょう!
ただし、シンプルであるが故に、素材の質にはこだわりたいところ!
”洗練”されたムードを損なわないように高品質な素材を選ぶことが重要です。
Point ③ミニマリズム
ミニマリズムは、シンプルモダンな空間作りでは重要な要素です。不必要な装飾、家具を取り除き、シンプルで機能的なアイテムに絞ることで、”無駄のない”空間を作ることができます。
また、収納スペースを最大限活用することもポイントです!
シンプルモダンに合うフローリングとは?
シンプルモダンな空間を作るポイントを抑えたところで、そんな空間に合うフローリングをご紹介したいと思います。
シンプルモダンに最適解なフローリング・・・ズバリ「noble edition」です!
noble editionは、お家の中で一番長く触れるフローリングをお客様に快適にすごしていただけるよう、自然素材を使用し、踏み心地にこだわって作られた複合フローリングです。
noble edition がシンプルモダンに最適な理由
①節や継ぎ目がない
節や継ぎ目・色ムラがあることで、よりナチュラルな印象になります。
シンプルモダンに重要な要素「脱ナチュラル」。
noble editionは、グレードの高い、節や色ムラの少ない木材だけを使用しています。
その為、スッキリと”シャープ”な印象に仕上がります。
②質の高さ
noble editionは、表面に2mm以上の単板を貼っています。無垢フローリングだからこそ自然素材からなる本物の質感で、踏み心地も抜群です!
夏はひんやりと冬は暖かく快適に過ごしていただけます。シンプルだから素材にこだわることで、上質な空間に!
③無垢フローリングだけど、ナチュラル過ぎないカラー展開
noble editionは、6つの樹種をご用意しております。
中でも、シンプルモダンにオススメしたいのは、この2種!
noble バーチ(オイル)
バーチは、木目が少なくきめ細かい木肌が美しい”上品”なイメージです。
色ムラも少なく、ナチュラルというより”スッキリ”した見た目なので、シンプルモダンにはぴったりです!
壁やインテリアがダークカラーという場合にも、お部屋を明るくしながらもほっこりしたイメージにはなりにくいので、オススメです。
明るいカラーのフローリングが気になる方はこちらのブログをご覧ください↓
nobleウォールナット(オイル)
世界三大銘木の一つとして知られているブラックウォールナットは、高級感ある色合いと美しい木目で、”洗練”された印象の空間作りには最適です!
さらに、ダークカラーはお部屋を締め、”シャープ”な印象に仕上げてくれます。
ダークカラーのフローリングが気になるという方はこちらのブログをご覧ください。
今回は、こちらの2種をご紹介しましたが、お部屋のイメージによっては、他の樹種もシンプルモダンに合わせて素敵です!
お部屋の雰囲気やインテリアとの相性を考えながら、お気に入りの木材を選んでみてください。
最後に
いかがでしたでしょうか?
シンプルモダンは、「スッキリとしていて、住み心地も良い」「流行に左右されず、飽きがきにくい」などメリットが沢山あります!
ぜひ、シンプルモダンな空間作り“noble edition “を使用してチャレンジしてみてください!
またなかなかどの樹種にしようか迷うという方は、サンプルを暗い色と明るい色でパッケージングしていますので、気になる方をサンプル請求してみてください↓
人気記事ランキング