その他(壁材)


soil 伝統とモダンの融合
この壁面仕上げ材は、淡路島の伝統的な日本瓦と同じ材料、製法で作られています。
しかも、誰でも気軽にお使いいただくためにコストを最小限に抑える事に成功しました。
伝統に囚われる事なく、価格、日本古来の建築で使われる黒、そして手軽に使える商品、伝統を活かすというコンセプトを基に弊社と淡路島の伝統的な瓦メーカーとの協業で生まれた商品です。
内装のちょっとしたアクセントに使う事でモダンにも和風にもなる仕上げ材です。

木の心地よさを存分に味わう
フローリングだけでなく、壁や天井にも無垢の木をおすすめします。
香りや木目の美しさ、手触りが心地よく、調湿、吸音効果も床との相乗効果で、より高められます。
何よりお住まい全体のデザインに統一感を持たせることができます。
定期的なメンテナンスは必要ですが、手をかけた分、だんだんと色に深みが増していく様をお楽しみください。
ブログ・お知らせ
-
2023-2-8【施工実例】兵庫県 事務所兼モデルハウス アップしました!
-
2023-2-7【FEEL WOOD Vol.5】渡辺葵インテリアコーディネートセミナー
-
2023-2-8DIY ワークショップ 「カンナで作る木製お箸作り」 やってみた!
-
2023-2-1e-KENZAI Tokyo ショールームに行ってみよう!
-
2023-1-30無垢フローリングには、どんな木材が使われているだろう?
-
2023-1-23無垢フローリング仕上げの違いとは?
-
2023-1-18価格改定のお知らせ
-
2023-1-14e-KENZAI Tokyo に来る人ってどんな人?
-
2022-12-27【FEEL WOOD Vol.4】DIYワークショップ『カンナで作る木製お箸』
-
2022-12-15【内壁・天井材】徳島すぎとは?