【夏の思い出に✨】簡単!ウッドアートDIY体験
e-KENZAI Tokyoにて不定期で開催するイベントを「FEEL WOOD」と命名し、参加費無料で「木を感じる」イベントを開催してます。
目次
イベント概要
『古材日和』さんとのコラボイベント
古材日和グループでは、古材の加工、販売、コンサルティングを承っております。 不燃古材、古材足場板、国産古材、輸入古材、さらに天板等の加工品まで幅広い古材商品を取り扱っており、 ご依頼に応じてサイズ調整や加工も可能にも対応。
古材についてはこちらのコラムを合わせてチェックしてみてください↓
すべての古材は、現場での使いやすさを考えてクリーニング済みで出荷。届いたその日から、すぐに施工に取りかかれるのも嬉しいポイントです。
「アンティーク系のデザインを実現したい」 「オリジナル性が高いデザインを実現したい」そんな想いにも、丁寧に寄り添ってくれる頼れる存在です。
古材をお探しの方にはぜひおすすめです!
是非、この機会に「木」を感じよう!
古材日和さんのHPも古材についてや施工事例が沢山!
そこで今回のイベントは古材日和さんとコラボし、て古材や無垢材に親しんでいただける二つのコンテンツをご用意いたしました!!
コンテンツ その1「木のある暮らし展」
自然素材を取り入れた住まいづくりが注目される中、古材や無垢フローリングの人気が高まっています。一方で、「手入れが大変そう」「質感がわからない」といった不安から、導入をためらう声も少なくありません。
イベントでは、本物の木に触れて感じる“温かさ”や“風合い”を体感できる展示を通して、古材や無垢材の魅力を伝えます。こちらは実際に古材を使用した施工例です。こんな素敵な古材を実際に見ることが出来ます!
【東京 古材の施工例】TOKYO FARM VILLAGE @東京都八王子市
また、建築・インテリア業界に向けた新たな素材提案のヒントも発信します。
コンテンツ その2 「簡単!木とシーグラスのウォールパネルDIY」
夏のアトリエで、自然の木に触れるDIY体験をしてみませんか?
味わい深い“古材”や“無垢材”を使って、世界にひとつだけのウォールパネルを手作りするワークショップを開催します🌿
木の手ざわりや香り、そして自然素材ならではのあたたかみにふれながら、木と向き合う贅沢なひととき。
さらに、海辺の宝物のような「シーグラス」も取り入れてより夏らしいアート作品が作れますよ✨
作り方
【STEP1】木のパーツを選んで並べてみよう!
まずは、台の上に古材や無垢材から切り出したパーツを選んで、パズルのように自由に並べてみましょう!
ひとつひとつ形や色味が違うので、「これはここかな?」「こっちはちょっと濃い色でアクセントになるかも!」なんて考えながら並べてみてください。
自然素材ならではの風合いを楽しみながら、あなただけのデザインに!
【STEP2】ボンドでぺたぺた貼っていこう
デザインが決まったら、次はボンドの出番!パーツをひとつずつ、ていねいに貼り付けていきましょう。
少し表面がざらついていたり、気になるところがあれば、やすりで軽くなめらかに整えてあげると仕上がりがきれいになります◎
【STEP3】シーグラスでデコレーション!
古材が乾く間に夏らしい「シーグラス」を取り入れていきます🌊まずは、どこにどのシーグラスを置くか、全体のバランスを見ながら仮並べしてみましょう。
「ここにちょっとキラッとしたのを置いてみようかな?」なんて、光の当たり方も意識しながら配置を考えるのも楽しい時間。
配置が決まったら、グルーガンを使ってていねいに貼り付けていきます。
グルーは高温になるので、やけどに気をつけてゆっくり作業してくださいね◎(シーグラスは貼らないで、古材だけも選んでいただけます)
【STEP4】紙粘土で仕上げのひと工夫
シーグラスを貼り終えたら、すき間を紙粘土で埋めて仕上げていきましょう。
シーグラス同士のすき間や、木との間に少しずつ紙粘土を埋め込むことで、ぐっとまとまりのある仕上がりに。シーグラスも引き立ちます!
日時
「木のある暮らし展」
2025年7月26日(土) 10:00~18:00
※予約不要。ご自由にお越しください。
【夏の思い出に✨】簡単!木とシーグラスのウォールパネルDIY
2025年7月25日(金) 11:00~ /14:00~
2025年7月26日(土) 11:00~
※一部につき1時間程を予定しています。事前予約制となっております
場所
e-KENZAI Tokyo (株式会社カスコ)
〒150−0001 東京都渋谷区神宮前3−1−27 1F
TEL:03-5770-2151
外苑前駅 徒歩5分(東京メトロ 銀座線)
表参道駅 徒歩9分(東京メトロ 半蔵門線/銀座線/千代田線)
e-KENZAIスタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしています!
イベント予約方法
こちらのイベントの参加費は無料です。予約方法は以下の通りです。いずれかの方法で申込みを受付中です。
①LINE・電話
LINE は、下記のバナーからお友達登録出来ます。
そちらから直接メッセージをお送り頂けます。
TEL:03-5770-2151 (受付時間 10:00~19:00日祝除く)からご予約頂けます。
②Peatix
下記のボタンをクリックし、参加フォームにご入力下さい。アプリをお持ちの方は、そちらからもご予約して頂けます。
e-KENZAIスタッフ一同、皆様のご参加をお待ち申し上げます。
人気記事ランキング