問い合わせ
ページ上へ

【すぎ壁材を塗ってみた!】無垢フローリングとの理想の組み合わせ

2024-12-10

e-KENZAIの「四国すぎ 壁・天井材」は無塗装で販売しています。その理由は、好きなカラーに塗って自分好みにカスタムできるから。もちろん無塗装のままでもキレイですが、無垢フローリングの色味に合わせて塗ってみるのも家づくりの楽しみ方の一つですよね。

今回は塗料6色を使用し、それぞれのカラーにぴったりな無垢フローリングの樹種をご紹介します。

 

スリット加工が新鮮!四国すぎ 内壁・天井材(無塗装)

すぎは、高い調湿効果や触り心地の良さから建材としては人気の樹種です。特に四国は降水量が比較的多く、気温も穏やかなために良質なすぎが育ちやすいとされています!

そんな四国すぎを使用した内壁・天井材(スリット加工・無塗装)が、2024年4月に新登場しました。5mmのスリット加工を施すことで和風な印象が強いすぎも、北欧風や洋風など幅広いインテリアスタイルにマッチします!

杉は塗料の吸収が良くDIYにうってつけの材種です。お好みの色にペイントしてあなただけのオリジナリティ溢れる空間作りが楽しめます!今回はペイントしてどんな無垢フローリングと相性がいいのかカラーごとに紹介したいと思います。

さらに四国すぎ 内壁・天井材(スリット) (無塗装)の魅力についてはこちらのブログをご覧ください⇩

【New】四国すぎ 内壁・天井材(スリット)(無塗装)が登場!

すぎを塗装するとこんな色になる!

今回は、以前にもコラボで使用させていただいたオスモ&エーデルさんの塗料を四国すぎ 内壁・天井材(スリット) (無塗装)のカットサンプルに塗装してみました。


ウォルナット・チェリー・ホワイトブルース・チーク・オーク・クリアの6色をピックアップしました。

オスモ&エーデルさんの詳しい塗料についてはこちらのブログをご覧ください⇩

四国すぎとオスモ&エーデルさんのコラボレーション

6つのカラーと相性抜群な無垢フローリングは?

無垢フローリングは樹種によって色合いが異なるので、それぞれの樹種にはどんなカラーで塗装した壁材が似合うのでしょうか?さっそくコーディネートをチェックしてみましょう。

 アカシア 無垢フローリング ✖️ ウォールナットカラー

【ヴィンテージライクなお部屋】

アカシア無垢フローリングの表情豊かな木目とコントラストに、ウォールナットカラーが持つ深みのあるブラウンが絶妙にマッチします。空間に味わいをプラスし、落ち着いたヴィンテージライクな雰囲気を演出します!

栗(チェスナット)無垢フローリング ✖️ クリアカラー

【和モダンなお部屋】

栗(チェスナット)無垢フローリングとすぎは、流れるような木目が印象的で、どちらも木目同士の幅が広く少し似た雰囲気です。自然な色合いが和の落ち着きを演出しつつ、柔らかな上品さをプラス!また和の要素も強すぎないので、空間に明るくモダンな要素も加えてくれます。

オーク 無垢フローリング ✖️ チェリーカラー

【ナチュラルなお部屋】

オーク無垢フローリングとチェリーカラーの組み合わせは、ナチュラルで温かみのある空間作りにぴったりの組み合わせです。オークの明るく落ち着いた色合いがチェリーの赤みを帯びた暖かいトーンとマッチし、自然素材ならではの温もりと心地のよいお部屋にしてくれます。

バーチ 無垢フローリング ✖️ ホワイトブルースカラー

【北欧テイストなお部屋】

バーチ無垢フローリングは明るい色合いと滑らかな質感で、北欧スタイルのインテリアとの相性は抜群です。ホワイトの壁材を加えることで、更に明るくクリーンな印象に!自然素材を選ぶことでミニマルでありながらも北欧スタイルらしい居心地の良い空間作りを実現できます!

西南サクラ 無垢フローリング ✖️ チークカラー

【レトロなお部屋】

こちらの施工例は家具と無垢フローリングの合わせですが、西南サクラの無垢フローリングとチークカラーを合わせることで、温かみのある柔らかな印象に!ヴィンテージとも少し違う、ほっこりとした心地の良いお部屋になります。

ラスティックバーチ無垢フローリング ✖️ オーク

【カジュアルなお部屋】

ラスティックバーチとオークのコンビネーションは、少しカジュアルでありながら、どこか遊び心も感じられます。ナチュラルな素材感と木の持つ温かみと軽やかな色合いが加わることで、リラックス感のある明るいお部屋に仕上がります!

ミックスカラーで自由自在♪

決まった色にこだわらず、色を混ぜて自分好みの色を作る楽しみも無塗装ならではの魅力です!より理想に近いオリジナリティあふれるカラーに仕上げられます♪
どんな無垢フローリングの樹種が合うか、カットサンプルを請求して実際に組み合わせを試してみるのもおすすめです!

最後に

いかがでしたでしょうか?すぎスリット壁材6つのカラー塗装と、その色合いに合わせた無垢フローリングの選び方で、お部屋の雰囲気が大きく変わります。

今回使用した塗料はオスモ&エーデルさんですが、ホームセンターやネット通販でもさまざまな塗料が販売されいるのであなた好みの色を探してみてはいかがでしょうか?いろいろな組み合わせを試して、理想的な空間を作り上げてみてください!

PlaNavi 住まいの好きを見つけるサイト