憧れの「ホテルライクな部屋作り」アイデア大公開
旅先で素敵なホテルに宿泊した際、「こんなスタイリッシュで優雅なお部屋で暮らせたら…」なんて思ったことはありませんか?
そんな憧れから生まれた「ホテルライク」は、高級ホテルの雰囲気を自宅に取り入れるコンセプトです。
しかし、そんなラグジュアリーな雰囲気をどのようにして自宅で再現すればいいのか・・・なかなか難しいですよね。
そこで、今回はホテルライクなお部屋作りに役立つアイデアをご紹介致します。
ラグジュアリーで特別感のあるお部屋づくり、ぜひチャレンジしてみてください!
目次
ホテルライクなお部屋作り 抑えておくべきポイント
ホテルライクといっても、さまざまなテイストが存在します。例えば、「アジアンリゾートスタイル」「ヨーロピアンスタイル」「モダンスタイル」「高級旅館」などが挙げられます。
各テイストによってそれぞれ特徴がありますが、共通しているポイントがいくつかあります!
①高級感がある
ラグジュアリーな空間を演出するためには、質の高い素材やおしゃれなデザインが必要です。こだわりの家具や上質なテキスタイル、そして雰囲気のある照明などを取り入れて、上質で贅沢な雰囲気を作り出しましょう
②生活感を排除する
生活感を徹底的に排除するのは、ホテルライクな空間を作り上げる上で重要です。なぜなら、生活感が強く出ると特別感が損なわれ、お部屋が単なる生活空間として感じられてしまうからです。
シンプルで洗練されたデザインや統一感のあるカラーコーディネートは、雑多な日常感を抑え、まとまりある印象にしてくれます!
③くつろげる空間
ホテルは旅の疲れを癒す場所!こだわりの照明や心地よいベッドなどを取り入れ、リラックスできる空間にすることが大切です。また、広々とした空間を演出することで、よりゆったりと心地よく過ごせます。
このように「ホテルライク」にはいくつかの要素があります。どのようなテイストでも意識するとお部屋が作りやすいです!
ホテルライクなお部屋作り 実践アイデア
それでは、ホテルライクなお部屋ポイントは抑えられたところで、これを取り入れれば間違いなしの実践アイデアをご紹介致します!
・照明は落ち着いたトーン
くつろげる空間作りを目指すなら、暗めで暖色系の低い色温度の照明が適しています。暖かみのある光は落ち着いた雰囲気を作り出し、リラックス効果を高めることができます。
※LEDライトは色温度によって種類分けされています。
これらの色温度は一般的なものであり、LEDライトの製品によってはさらに幅広い範囲の色温度を提供している場合もあります。
こちらの施工写真は、電球色(2700K)の照明を取り入れたベッドルームです。照明を落ち着きのあるトーンにすることで、暖かみがあり、ホテルのような雰囲気のある、落ち着いた空間にしてくれます。
・色数をしぼったカラーコーディネート
どんなスタイルであっても、カラーコーディネートは重要ですが、ホテルライクなお部屋作りには、色数を少なく絞り、統一感のある印象を作り出すことが大切です。
例えば、インテリアデザインにおけるカラーは、「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」の3つに分類されます。この配分を意識することで、統一感のあるお部屋に仕上がります!
こちらの施工写真を見てみると、
・ベースカラー(床・壁)は、ダークブラウン系
・メインカラー(家具全般、カーテンやラグ)は、グレー系
・アクセントカラー(植物)は、グリーン系
といったように色数を絞り、カラーの配分のバランスが取れていると、無駄のないスッキリしたイメージになります。
・収納にはこだわって、広々とした空間に
実際のホテルを思い浮かべてみると、物が少なく、スッキリと整然とした印象がありますよね。しかし、生活する上でホテルのように、物を減らすのはなかなか難しいですよね ・・・
そこで、物を隠すための収納家具(クローゼット、引き出し、キャビネットなど)や 収納スペースが内蔵された家具を取り入れるなど、工夫を凝らし、外から物が見えないようにすることで、生活感のない空間を実現できます。
・フローリングは、素材にもこだわって
お家の中で一番長い時間触れるのが、フローリングです。より本物志向で快適な空間にする為には、見た目だけでなく、肌触りにもこだわりましょう!
自然素材の木を使用したものなら、夏は心地よいサラサラ感、冬は温かみのある足触りが楽しめます。
とはいえ、自然素材の木の場合、節や色のムラが強いと、ナチュラルな印象が強調され、居心地の良い空間でもややほっこり感が出やすい傾向があります。
シンプルで上品な樹種を選ぶようと、高級感のある空間が作りやすいです!
ホテルライクなお部屋に最適なフローリング
それでは、そんなホテルライクなお部屋に合うフローリング見ていきましょう!
noble ウォールナット(オイル)
世界三大銘木の一つ、ブラックウォールナットは、高級感溢れる色味と木目で、部屋全体がまとまった印象になります。こちらの”noble edition” は、グレードの高い木材を厳選し、色のムラや節のない部分を集めることで、ナチュラル感を抑え、シンプルでありながらもシックな雰囲気なので、ホテルライクなお部屋を演出するには最適です!
アッシュは、優しい色合いと大柄な木目が特徴な樹種です。また、幅も150mmと広いので、空間を一層開放的に感じさせます。
お部屋全体に上品な雰囲気を広げつつ、ホテルライクな豪華さも演出でるフローリングです!
最後に
いかがでしたしょうか、ホテルライクなお部屋作りのアイディア参考になりましたでしょうか?
また、ホテルライクな空間に最適なフローリングに興味がありましたら、ぜひサンプル請求から試してみてください。
実際に手に取ってみることで、お部屋のイメージがより掴みやすいと思います!
人気記事ランキング