マンション買うなら?
以前、夢のマイホームとして「好きな無垢フローリングを選べるか」を中心に一軒家についてご紹介致しました。
そしてもう一つ夢のマイホームとして挙げられるのがマンションです。
マンションへ入居の際に迷われるポイントとしては、「新築 or 中古」かと思います。
一軒家と同じように「無垢フローリングを選べるかどうか・自由度・コスト」などを中心に比べてみましょう!
新築マンションor中古マンション
新築マンション
まずは、新築マンションです。
メリットは、やはりなんと言っても新品ピカピカのお家に住めるというのはワクワクしますよね。また、新築のため費用は中古よりかかりますが管理費や修繕積立金が抑えられる傾向にあります。ちなみに、修繕積立金とは建物の診断や修繕工事を行うための費用です。管理費は、共有スペースの光熱費や管理人の人件費などといったように快適に暮らすための維持費です。
無垢フローリングを選べるかというと、好きなように最初からカスタマイズは出来ません。
また、無垢フローリングを使用しているマンションも少ないです。
そこで評価は、コスト:高い 期間:長い 自由度:△
新築マンンションは、完成後に引き渡しとなる為期間は一年以上になることもあります。
しかし、長い期間かかっても理想のお家に住みたいものですよね〜
また、無垢フローリング使用したいという場合は完成後に、後ほど紹介致しますリノベーションという方法があります。
中古マンション
近年では、リノベーションやマンション自体の価格向上もあり中古マンションに注目が集まっています。メリットは、新築より価格が安い。購入以前にお部屋を確認出来る・新築マンションと違い比較的すぐに入居できる事などが挙げられます.
また、中古マンンション購入と一括りに言っても、購入時のまま住む・リフォーム・リノベーション済みの物件に住む・購入し自分で手を加えるといった選択肢があります。
e-KENZAIでは、このリノベーション・リフォームで無垢フローリング使用される方も多くいらっしゃいます。
リフォームとリノベーションとは
リフォームとリノベーション違いはご存知ですか?
リフォームは、老朽化が進んだ物件を新築の状態まで戻す事です。一方でリノベーションは、修繕というよりは価値を再生する事です。デザイン性やスタイルを変えるようなイメージです。
リフォーム・リノベーションで無垢フローリング使おう
具体的にリフォーム・リノベーションで好きな無垢フローリングを使用するためには、事前に確認が必要です。マンションには管理規約というものがあります。管理規約によって「どの程度の工事が出来るか」、「どの部分の工事が可能か」など決まっています。
管理規約の範囲内であれば、好きな無垢フローリングを使用出来ます。
リフォームの前に確認しましょう。
評価は、コスト:低い 期間:短い 自由度:◯
リノベーションやリフォームで無垢フローリングを使用する事で、お部屋の雰囲気もガラッと変わります。理想のお部屋イメージに近づけて頂けると思います。
最後に
新築マンション・中古マンンションそれぞれ良さがありますよね!
ぜひ、どちらが理想に合うか参考にして頂けると幸いです。
また、リノベーション・リフォームでどのように無垢フローリング取り入れようなんて迷われている方もぜひお気軽にご相談ください!
人気記事ランキング