風水リノベにぴったり?e-KENZAIのフローリングを色別に紹介
みなさんは女優の波留さんが主演を務める「魔法のリノベ」をご覧になりましたか?
「住宅リノベーション」をテーマとして、さまざまな問題を抱える依頼人たちに人生こじらせ凸凹営業コンビが住宅リノベーションを提案していく姿を描いたこちらの作品。テンポ良くストーリーが進んでいくのでe-KENZAのスタッフ一同、毎週楽しみにしている番組です。
そこで!今回のブログでは「魔法のリノベ」の放送内容に沿ってe-KENZAIを紹介してみたいと思います。
1. 他人事とは思えない?「魔法のリノベ」ストーリーとe-KENZAIのルーツ
8月8日(月)放送の第4話のキーワードは「風水リノベ」です。
なんとも外壁の塗装と瓦屋根の補修を依頼していたお客様から突然のキャンセル。風水に詳しい方からの「家相が悪いから外装よりも内装を優先!」というアドバイスがきっかけとのこと。こちらのストーリーにはスタッフも目が離せません。
e-KENZAIと言えば無垢フローリングでお馴染みですが実はスタートは屋根・外装事業。徳島県で大正10年創業の私たち、なんと2021年で創立100周年を迎えた会社なのです!
現在は無垢フローリングも販売していますが、瓦屋根・外装工事に触れる内容となると、どのように物語が進んでいくのかとても楽しみです。外装事業部もブログを更新しているのでぜひ覗いてみてください!
2. 風水リノベにぴったり?色別にフローリングを紹介
話を戻して「風水リノベ」について。インテリア風水という言葉もありますがお家づくりでは風水を意識する方も多いと思います。風水は「色」も深く関係があるんだとか。
ということで今回はe-KENZAIの無垢フローリングを色別に紹介します。面積が広い分、お部屋の印象を左右する床材。床の色が違うだけでも雰囲気が異なります。ぜひ床材選びの参考にしてみてください。
王道!ナチュラルカラー
人気のアカシアやオークなど、種類が豊富な茶色系。木材に着色をしていないので木目や節といった「無垢フローリングらしさ」を楽しむことができます。
優しい印象の白系
お部屋が明るくなる白系のフローリング。無垢フローリングにしたいけど節に抵抗があるという方には新しく追加された幅広タイプのバーチもオススメです。最初は白系のフローリングでもなかには経年変化で徐々に色濃く飴色になるタイプもあるのでどのように変化していくかぜひチェックしてみてください。
シックに黒系
無垢の質感や天然の木目を絶妙に残しつつ、濃い目のブラウンで着色。色ムラや節はクリア塗装より落ち着きますが、表情はしっかり残っています。シックな仕上がりにぴったりなのはもちろん、エイジング加工や古材を使ったインテリアとも相性が良いです。
3. まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「魔法のリノベ」第4話のテーマに沿ってe-KENZAIを紹介しました。フローリングに関するご相談は私たちにお任せください!
電話(0120-246-440)やLINEからぜひお気軽にお問い合わせください。
人気記事ランキング