無料サンプル請求
来店予約
LINEお問い合わせ

フローリングのサイズの違いって何?幅90mmと幅120mmを比べてみた!

2021-04-12

みなさま、こんにちは!
前回のブログで新商品Vivid Wideアカシア(オイル)についてご紹介しました。

が、、、紹介しきれていないこともた~くさんあるので第二弾!
として今回は「フローリングの幅」に注目していきます。

そもそも、幅ってなに?サイズがそんなに重要なの?
と思っているそこのあなた!必見ですよ!

 

1.無垢フローリングの「幅・長さ・厚み」とは?

まずは一枚のフローリングのどの部分が何という名称で呼ばれているか写真を見てみましょう。

〇幅
販売されている多くの無垢フローリングの幅は75~90mmが平均的です。
これより狭い65mmや、もっと幅の広い120mmなどもあります。
90mm以上を「幅広フローリング」と言ったりします。
ですから、e-KENZAIの120mm幅フローリングはVivid Wideというシリーズ名なのです。

〇長さ
無垢フローリングの長さは一般的に1,820mmか1,818mmです。
日本では昔から建築で「尺」という単位が使われています。
1尺=約303mm。6尺=約1,818mmとなります。
ですので、一般的に建築業では切りのいい数字として便宜上6尺=1,820mmとしています。

〇厚み
無垢フローリングの厚みは12mm、15mm、30mmなど様々です。
厚ければ厚いほど踏み心地は良くなりますが、当然ながらその分価格は上がります。
逆に薄すぎると強度が損なわれてしまうので床材としては適しません。

そこで、e-KENZAIでは15mmを採用しています。
踏み心地と価格面から15mmを採用していますが、一番の理由は無垢フローリングの厚みを15mmで統一することにより選べるフローリングの種類が増えると言うことです。

例えば、「Aの商品」と「Bの商品」で迷っているとき厚みがバラバラだと、フローリング下の合板の厚みや壁の巾木の位置、さらにはドアの高さまで変更しなくてはなりません。
そのようなことが無いように、最後まで安心して無垢フローリングを選んでいただけるよう15mmに統一されています。

2.アカシア無垢フローリング幅90mmと幅120mmでどれくらい印象が変わるの?

たかが3cmの違いですが、お部屋の広さや場所によって随分印象が変わるものです。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが、家具や建具のサイズ感も含めて見比べてください。

 

幅90mm アカシアフローリング



幅120mm アカシアフローリング



幅が広くなることで、アカシア特有の木目や節も1枚のフローリングの中でゆったりと表現されています。
幅が狭ければ1部屋に貼れる枚数が多くなるので、それだけ表情豊かでよりカジュアルな雰囲気に仕上がりますね。

さらにアカシア以外の無垢フローリングの幅の違いについてはこちらのブログもご覧ください↓

無垢フローリング 幅90mmと幅120mmのメリット・デメリット

3.幅広アカシア無垢フローリングの特徴

もちろん、幅の狭い・広いは最終的にはそれぞれの好みで決定すると思います。
後悔しない家づくりのために幅広アカシア無垢フローリングの特徴を参考にしてみてください。

【見た目】
ダイナミックでゆったりとした空間に仕上がります。
リビングなど広めのお部屋への採用がおすすめです。
狭い部屋では張れる枚数が少なくなるので少々物足りなさを感じるかも・・・。

【無垢材の性質】
無垢フローリングの幅が大きくなるにつれ、伸縮する幅も大きくなります。
そもそも無垢材は空気中の水分を含んだり放出したりする「調湿作用」があり、加乾燥や多湿が原因で一般住宅の屋内で想定される伸縮幅よりも、大きく伸縮することがあります。
一般的によく言われている「幅広は暴れる」というのはこのことですね。
しかし、施工時はプロの大工さんがこういったことも考慮して施工するのでそこまで心配することはないです。

【コスト】
当然、幅が広い無垢フローリングを作ろうと思うと、それだけ大きく成長した木が必要ですので価格もアップします。
が!e-KENZAIのアカシアはなるべくコストを抑えて、お客様のフローリング選びの幅が増えるように価格設定しました。
無垢フローリングは高くて買えない・・・と諦めなくていいのです。
これから家づくりをする全てのお客様に、無垢フローリングも選択肢の一つに含めてもらえるようになりたいですね。

無垢フローリングの伸縮についてもっと詳しく知りたい方はコチラ↓↓

無垢フローリングの施工、スペーサーは必要?

4.まとめ

幅広無垢フローリングの魅力は伝わったでしょうか?
幅の違いを知ることでフローリング選びの幅も広がりましたね!

もっと知りたい、見たいと言う方はYoutube動画もご覧ください!


カテゴリ

PlaNavi 住まいの好きを見つけるサイト