無料サンプル請求
来店予約
LINEお問い合わせ

無垢フローリングと框について

2022-09-26

住宅の部材で「框(かまち)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?建築用語ですので、一般には耳慣れない言葉かもしれません。しかし、この「框(かまち)」の使い方ひとつで住宅の印象を決定づけると言っても過言ではない、重要な部材なのです。

これから3回に分けて、その使われる場所やおすすめの使い方など、「框(かまち)」についてさまざまな角度から記述をしていきます。特に住宅の新築やリフォームを検討されている方で、無垢フローリングを採用し細部までこだわったデザインを目指している方は必読です。

設計士やデザイナーの皆様にも大変有用な情報ですので、ぜひお付き合いください。

 

框とは?

「框(かまち)」とは何でしょうか。辞書を引くと次のように記載があります。

かまち【框】
①窓や障子などの周囲の細長い枠。
②床などの板の端部を隠すための化粧横木。上がり框・床框(とこがまち)・縁框(えんがまち)など。
引用)デジタル大辞泉

「匡(キョウ・ただす)」という漢字には「ゆがんだものを元の形のとおりに直し、正しくする」という意味がありますので、様々な部材が集まるところを収束し決まりをつける、という意味合いで使われているようです。

住宅で「框(かまち)」と言う場合は②の意味で使われる事が多く、その中でも「玄関框」はどの住宅にも使用される部材です。その他にも床の切れ目や段差の生じる箇所に多々使用されます。

框(かまち)はどんな箇所に使われる?

玄関框

最もポピュラーなのは玄関框です。住宅の玄関ドアを開けて、玄関の靴脱ぎ場の土間やタイルと床材を区切る部材です。真っ先に目に飛び込む部材ですので、非常に目立ちます。

 

和風住宅

伝統的な和風住宅では、玄関框は家の顔とされ大切に扱われてきました。
良質な木材、例えばケヤキなどの銘木が使用されることが多くあり、大工の目利き、センスを表現するところです。そのため、重厚で存在感のあるサイズで目立つように取り付けられます。

洋風住宅

現代の一般的な住宅では、廊下の既製品フローリング床材に合わせて各種の既製品が建材メーカーのカタログに記載されており、その中からハウスメーカーや工務店が選択することが通常です。

マンション

マンションでは玄関の靴脱ぎ場と廊下の床にあまり段差を付けないケースが多く、簡易に人造石や金属の見切り材で区切ることもあります。マンションの床にも無垢フローリングが採用されるケースも増えており、その場合は框の材質にもこだわりたいものです。

階段框

階段を上がりきった最上段に取り付け、2階の床を区切るのが階段框です。滑って階段から転落する事故を防ぐため、滑り止めの溝を彫り込む「ノンスリップ加工」をすることが一般的です。

 

 

上がり框

リビング・ダイニングの一角の床を上げて畳敷とし、部屋のアクセントとすることがあります。その場合は段差を框で区切る必要があり、框を設けます。

堀こたつ框

逆にリビング・ダイニングの一角を掘り下げて堀こたつとする場合もあり、その場合も框で床を区切ります。

ピットリビング(ダウンフロア)框

最近流行しているのが、あえてリビングを掘り下げて設ける「ピットリビング(ダウンフロア)」です。これは、キッチン・ダイニングとの視線をずらし、床を下げた分天井高さも上がることから解放感をもたらすプランニングです。この場合でも、段差の部分で床材を区切るために框で納める必要があります。

床框

最近は和室を設けることは少なくなりましたが、床の間に使われる框を床框と言います。床の間に使われる材料と同じ樹種(共材:ともざい)とすることが定石です。例えば、ケヤキの床板であれば床框もケヤキ、といった具合です。

無垢フローリング共材框の提案

色や木目の統一感やスッキリと整合された部材の納まりなど、デザインにこだわった住宅ほど細部を気にするものです。その統一感や納まりの悩みを解消し、デザインをグッと引き立たせる画期的な製品がe-KENZAIの「Vividフローリング用框」です。

e-KENZAIで扱う無垢フローリングそれぞれの樹種に合わせ、色も木目もピッタリ揃うよう製作された框です。

◆せっかくの無垢フローリングなのに、框材の選定を工務店に任せたら色味も木目も違い不満
◆框材が分厚く見えて野暮ったいので薄くスッキリ見せたい
◆色味も木目も床材に揃えて、框の存在感を消したい

そう言った設計士・デザイナーの皆様のデザイン上の要望にもお答えできます。無垢フローリングの選定と共に、e-KENZAIの「Vividフローリング用框」を仕様書や詳細図でご指定下さい。

次回は、框の定番の納まりとデザイン上でのよくある失敗事例を解説し、e-KENZAIの「Vividフローリング用框」を使用した解決方法を解説していきます。

こちらの動画でも解説していますので、是非ご視聴ください↓↓↓

 

 


カテゴリ

PlaNavi 住まいの好きを見つけるサイト